相次ぐ若者の救急搬送 広がる脱法ハーブ〜最近のニュースから〜VOL.3

脱法ハーブとは、そもそもどういうものを指すのでしょうか。
                             
脱法ハーブとは、多幸感、快感等を高めると称して販売されている製品で、麻薬・向精神薬又は覚せい剤には指定されていませんが、それらと類似の有害性が疑われる製品をいいます。
口から摂取するタイプや鼻腔から吸入するタイプなど、様々な種類があります。

麻薬や覚せい剤など、法律で禁止する成分とは異なっていますが、昨今の脱法ハーブ、合法ドラッグをめぐる事故を受けて、平成19年には、厚生労働省薬事法を改正し、中枢神経系興奮等の作用があり保健衛生上の危害が発生する恐れのある31物質を「指定薬物」に指定、平成23年にも新たに9物質を追加しました。

薬事法に規定される指定薬物になると、指定された物質自体は勿論、それらの物質を含有する製品についても、医療目的以外の製造、輸入、販売が禁止されます(薬事法76条の4)。

法律で栽培等が禁止されている薬物として、下記のようなものがあります。
あへん法・・・ケシ(ソムニフェルム種)、アツミゲシ(セティゲルム種)
大麻取締法・・・アサ
麻薬及び向精神薬取締法・・・コカ、ハカマオニゲシ、シビレタケなどのマジックマッシュルーム

脱法ハーブは、これらの法律に該当しない植物片に、幻覚や興奮作用のある、麻薬などに類似した薬物を混ぜたり、乾燥させた植物に化学物質を吹き付けたもので、脱法ドラッグの一種です。
観賞用やお香などの名目で販売され、レクリエーション目的に使用される植物や植物加工品として、ナチュラルドラッグと呼ばれることもあります。

                                                                                                            • +

逮捕されたらアトム法律事務所
お問合せ:(0120)631-276(24h対応)
東京支部刑事弁護士携帯サイト
大阪支部刑事弁護士携帯サイト

                                                                                                            • +